2010年 05月 09日
中国新聞! |
こんにちは! chocoです。
GWも終わり、すっかり初夏らしい気温の今日この頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日5月9日の中国新聞の朝刊に、「グラツィオーソが」の紹介記事が掲載されました。

中国新聞社文化部のI様、ありがとうございます!
「小さなコーナーですよ」と聞いていたのですが、いやいや、とても丁寧な紹介文を書いていただいております。きちんと「グラツィオーソ」を読んでくださったことがよく伝わる文章です。感謝です。
実はこのIさん、「月の砂丘にふたり」のときにも取材に来られた方です。こちらが圧倒されるほど、読書量の多い方でした。
で、その取材の際に、「これからどんな分野の小説を書いていきたいですか? やっぱり恋愛小説が主になりますか?」と聞かれたのですが、図々しくも、「高校生や中学生が主人公の、いわゆるYAと呼ばれる分野の小説を書いてみたいです」と答えた自分がいたのです。Iさんは覚えていらっしゃらないみたいでしたけど。書けるかどうかではなく、素直にただ書きたいと思ったので、そう答えました。
口に出して言ってみるもんだなあ、と。今はそう思っています。
「月の砂丘にふたり」が出版された時点で、アルファポリスさんから青春小説という形の本を出してもらえるなんて、正直思っていませんでしたから。自分のほうからこういう話を書かせてください、という希望を言ったこともありませんでした。
編集の方と次回作についてのプロットをあれこれ練っている最中に(この時点ではまだ恋愛モノのプロットを作ってました。いくつか出してはボツをいただき…。ふふ。)、「山口さん、学生時代は部活は何をされてました?」「バレーボール部にいました。すんごい弱小でしたけど」「弱小って言葉の響き、いいですね。部活モノのお話ってどうですか?」「あ、書いてみたいです」みたいな流れから、コンニチにいたるわけです。(そんな簡単でもないんですけど)
まあ、書いてる最中は、なんでこんな難しい話を書くなんて言ったんだろうと何度も何度も後悔しましたが。
なのに…。
またこの手の話を書きたいと思う自分がいるから怖いです。
「ちはやふる」くらい、マニアックな世界を書いてみたいです。何かいい題材はないかと考え中です。
でも、たぶん、自分から書かせてくださいということはないでしょうね。自己主張は苦手です。口に出すことで願いが叶うなら、毎日PCの前でぶつぶつと唱えてみるのもいいかもしれません。本気です。今日から実行してみます。
あ。
「アキカレ」。
たくさんの方に毎日訪問いただき、感激です!!
ひきつづきがんばりますので、応援よろしくお願いします。
では~~。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コメントのお返事です。
R様
「グラツィオーソ」、購入いただきありがとうございます!
そして「アキカレ」!
品川君はあの方をしっかりイメージされたので正解かと思われます。
スミレ様
何年も前から訪問いただいてるとのこと、ありがとうございます。
「雪、雪、雪」はうちの大人気作品です。何度も再読してもらえて嬉しいです。
うっきー様
お久しぶりです!
「アキカレ」、楽しんでってくださいね~~。
GWも終わり、すっかり初夏らしい気温の今日この頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日5月9日の中国新聞の朝刊に、「グラツィオーソが」の紹介記事が掲載されました。

中国新聞社文化部のI様、ありがとうございます!
「小さなコーナーですよ」と聞いていたのですが、いやいや、とても丁寧な紹介文を書いていただいております。きちんと「グラツィオーソ」を読んでくださったことがよく伝わる文章です。感謝です。
実はこのIさん、「月の砂丘にふたり」のときにも取材に来られた方です。こちらが圧倒されるほど、読書量の多い方でした。
で、その取材の際に、「これからどんな分野の小説を書いていきたいですか? やっぱり恋愛小説が主になりますか?」と聞かれたのですが、図々しくも、「高校生や中学生が主人公の、いわゆるYAと呼ばれる分野の小説を書いてみたいです」と答えた自分がいたのです。Iさんは覚えていらっしゃらないみたいでしたけど。書けるかどうかではなく、素直にただ書きたいと思ったので、そう答えました。
口に出して言ってみるもんだなあ、と。今はそう思っています。
「月の砂丘にふたり」が出版された時点で、アルファポリスさんから青春小説という形の本を出してもらえるなんて、正直思っていませんでしたから。自分のほうからこういう話を書かせてください、という希望を言ったこともありませんでした。
編集の方と次回作についてのプロットをあれこれ練っている最中に(この時点ではまだ恋愛モノのプロットを作ってました。いくつか出してはボツをいただき…。ふふ。)、「山口さん、学生時代は部活は何をされてました?」「バレーボール部にいました。すんごい弱小でしたけど」「弱小って言葉の響き、いいですね。部活モノのお話ってどうですか?」「あ、書いてみたいです」みたいな流れから、コンニチにいたるわけです。(そんな簡単でもないんですけど)
まあ、書いてる最中は、なんでこんな難しい話を書くなんて言ったんだろうと何度も何度も後悔しましたが。
なのに…。
またこの手の話を書きたいと思う自分がいるから怖いです。
「ちはやふる」くらい、マニアックな世界を書いてみたいです。何かいい題材はないかと考え中です。
でも、たぶん、自分から書かせてくださいということはないでしょうね。自己主張は苦手です。口に出すことで願いが叶うなら、毎日PCの前でぶつぶつと唱えてみるのもいいかもしれません。本気です。今日から実行してみます。
あ。
「アキカレ」。
たくさんの方に毎日訪問いただき、感激です!!
ひきつづきがんばりますので、応援よろしくお願いします。
では~~。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コメントのお返事です。
R様
「グラツィオーソ」、購入いただきありがとうございます!
そして「アキカレ」!
品川君はあの方をしっかりイメージされたので正解かと思われます。
スミレ様
何年も前から訪問いただいてるとのこと、ありがとうございます。
「雪、雪、雪」はうちの大人気作品です。何度も再読してもらえて嬉しいです。
うっきー様
お久しぶりです!
「アキカレ」、楽しんでってくださいね~~。
by chocolate-cube
| 2010-05-09 14:48
| お知らせ